このブログの人気の投稿
ガン以外で発症しやすい代表的な病気のリスク調査結果(ご参考)
日本人乳がんサバイバーと、同年齢の一般女性とで、がん以外で発症しやすい代表的な12種類の病気のリスクを比較調査した結果が筑波大学の研究により発表されました。 それによれば、2万4,017人の乳がんサバイバー(平均年齢50.5歳)と9万6,068人の同年齢の一般女性を比較した結果、乳がんサバイバーは、心不全、心房細動、骨粗鬆症性の骨折、その他の骨折、消化管出血、肺炎、尿路感染症、うつ・不安にかかるリスクが一般女性に比べ高いことが判明 し 、これらの病気の多くは乳がんの診断から比較的早期(1年以内)に発症するリスクが高い一方、骨折については時間が経ってから発症リスクが上昇することも示されました。 筑波大学 プレスリリース より https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20250401140000.html
アカディア大学が研究参加者を募っています(※第三次募集)
ノバスコシアにあるアカディア大学の臨床心理学研究グループが、乳がんと新たに診断された女性の苦痛を軽減するためのオンライン活動の有効性と実現性を調査する為の協力者を募集しています ご質問等は直接Kaylee Dyall(She/her) MSc Student in Clinical Psychology Acadia Research Collective, Acadia University acadiaresearchcollective@gmail.comまでお寄せください The study has received ethical approval from the Acadia Research Ethics Board (REB 24-30) ※より多くの募集のため、対象者が8月より拡大しました。 現在の対象は、過去、現在を問わず乳がんを患った、もしくは患っている方、となっています。
